はじめにお読みください
●このサイトは管理人が個人的趣味で開設したものです。よってサイト内に出てくる事業者・団体・企業とは一切関係ありません。(単なる一利用者及びweb上でお世話になっているという関係はありますが…)従ってこのサイトの内容を基に現場・団体・企業等に問い合わせをすることは厳に慎むようお願いします。内容に関するご意見・お問い合わせ・苦情等は必ず管理人にメールでお願い致します。(メール送信に関してはこちらをご覧ください)
 
●サイト内のデーターを個人で利用される分にはご自由ですが、利用者の責任の下でご使用頂くようお願い致します。あくまでも個人的趣味により運営しているサイトですので、利用されて何らかの損害を被られても管理人は一切関知致しません。
 
●サイト内の内容(写真を含めて全て)を2次利用・転載されたい場合は必ず管理人にメールでお問い合わせ願います。但し、管理人以外が撮影した画像(提供者名が入っているもの)は一切転載禁止とさせていただきます。リンクについてはこちらをお読みください)
 
●原則的に画像は募集いたしません(サイト内の提供画像は管理人が個別に提供をお願いしたものです)が、「車輌ギャラリー」の中で車輌写真の部分が空白になっている構図の画像のみ募集いたします(お申し出頂く際はメールにてお願いいたします。なお、採用可否については管理人に一任願います)。
 
●「交通センター」と称していますが、時刻表配布や運賃問い合わせの対応、及びチケット発行は行っておりませんのでご了承ください。(コンテンツ内に例外的に時刻表を設置する場合もあります)
 
●見たままの情報が主体であることから間違いが生じている可能性もあります。間違いに気付かれた場合、また正しい情報をお持ちの方はお知らせ頂ければ有り難く存じます。
 
●サイト作成にあたっては画面サイズ1280×720ピクセル、Internet Explorer 9 及び Google Chromeでの動作確認を行っております。
 
●以上の内容は状況により適宜変更することがあります。その場合はコメント更新時をもって適用とさせていただきます。
 
更新直後のページでレイアウトが乱れて表示される場合は、プラウザの「更新」ボタンを押していただければ正常なレイアウトになります。
2003.5.1 開設/2016.8.15 改訂
comment001002.jpg
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)について
 
 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震と、それに伴う大津波(東日本大震災)は岩手県内も沿岸部を中心に甚大な被害をもたらしました。当サイトでも「車輌ギャラリー」や「終点の風景」をはじめ、震災前から掲載しているコンテンツの中には被災した車輌・場所が多々含まれていると思われる事、その被災状況も詳しく把握出来ていない事により、コンテンツの内容は基本的に震災前のままとしております。また、震災前に取材していて震災後にUPしたコンテンツについても同様に被災している可能性があると思います。
 後刻被災が判明した場合でもその旨はコメントに付け加えませんので、現況をご存知の方は「こういう車輌が活躍していた」「こういう場所があった」という「記録」としてご覧いただければと思います。
 
 今回の震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地域の復旧・復興を切に願っております。また、復興の兆しの暁にはバスを通じた地域の魅力を当サイトからも発信していきたいと思います。
サイトの不具合について (2016.8.15 更新)
 
 2012年1月、HP制作ソフトを更新し、ファイルをアップロードする際に操作ミスにより、掲示板を除く全ページがサーバーから削除されてしまいました。
 元ページの内、半分以上は残っていたため応急的に一部のコンテンツを復旧。その後デザインのリニューアルも兼ねて順次本格復旧しております。
 但し残っていないページの内、少ない資料とかすかな記憶を頼りながら再び制作出来るものもありますが、更新履歴など記憶頼りでは復旧出来ないページもございます。ご了承をお願い申し上げるとともに、お詫び致します。
管理人の超簡単なプロフィール
●ハンドルネーム:オペレッタ601号(601は岩手県交通に在籍していたBU04=岩手22き601より)
●居  住  地:岩手県(旧岩手懸南バス・花巻バスエリア)
●おおよその年齢:旧国鉄 455系急行型電車と同年代(JR東日本からは全廃、残りはクハだけ…)
そ の 他  (2013.8.15 開設)
 
当サイト制作に当たっては、以下の相互リンク先サイト及び書籍を一部参考にさせて頂いております。(順不同)
 
●”せまくてあさい”おもちゃ箱
●北福岡気動車館
●県南バスのページ
●五里合交通センター
●いわてバスインフォ Vol.4 2015冬
 開設20周年特別寄稿「バス趣味について考える」「軌跡」