岩手県交通:貸切車(その4:続き)
引き続き、移籍車の中で元国際興業以外の車を紹介します。(元岩手観光オリジナル車も含む)
(注)導入時を基準としていますので、路線用として改造されている車も含みます。
 1989年式。ユトリアグループからの転入で釜石・都南の両営業所に配属され、各方面への都市間高速バスとして運用されています。
いすゞP-LV719R
 1989年式。岩手観光バスのオリジナル車輌です。同年代の岩手県交通オリジナル貸切車と比較すると最後部側面の窓が引き違い式になっていることです。(岩交車は固定窓)
 岩手観光バスが岩手県交通に編入されたあと、元岩手観光バスの車輌は各方面へ分散されました。
いすゞP-LV719R
いすゞP-LV719R
いすゞP-LV218Q
いすゞP-LV719R
いすゞP-LV719R
 いすゞP-LV719N
いすゞU-LV771R
いすゞU-LV771R
いすゞU-LV771R
 年式不詳。丹海観光バスから岩手観光バスを経て岩手県交通に転入しました。こちらも1台のみです。岩手県交通や岩手観光バスのオリジナル車とは濃いブロンズガラスで区別することが出来ます。
 岩手県交通へ統合後は暫く貸切車として活躍していましたが、2006年に大船渡営業所へ転属・路線化改造を受け、都市間路線用として活躍しています。
 1990年式。岩手観光バスのオリジナル車で、前年式のP-LV719Rとは非公式側の非常口の位置が異なっていることで区別することが出来ます。
 1992年式。こちらも岩手観光のオリジナル車ですが、前記の車輌との外観上な区別はほとんどつかないものとなっています。
 1994年式。北総自動車から2台が転入しました。前面と側面に「Royal Star」の文字が残っており、リアウインドウの面積が非常に狭い点で他車との区別が出来ます。また、車内は赤系を基調としたインテリアでモニターテレビも2台装備されています。
 また、この車には後にDPF装置も装着されてました。
 1990年式。富士HD-II型のボディで東武鉄道から岩手観光バスを経て転入しました。こちらも1台のみです。貸切車の再編後も引き続き貸切車として使用されていましたが、2006シーズンの夏油高原スキー場シャトルバスとして使用されたあと、一関に転じて定期観光に。更には大船渡へ転じています。
 年式不明。岩手県交通初のUFC(アンダー・フロア・コクピット)車で1台のみの転入です。別ページで紹介している元国際興業のUFCとはバンパー周りで区別することが可能です。
 胆江営業所に配置され、貸切車として活躍していましたが、2005年春頃に十和田観光電鉄へ移籍しました。
 年式不詳。神戸市交通局から岩手観光を経てきた1台のみの車輌で、スーパークルーザーでは唯一のN尺(短尺)車です。
 貸切車を経て、現在は雫石営業所で活躍しています。
 1989年式。富士7B型ボディを持つ高出力車で2002年に1台のみの転入しました。当初は盛岡〜岩泉間の早坂高原線で運用されていましたが、この路線から岩手県交通が撤退した後は遊休状態を経て滝沢営業所に転じました。
 車内はグレーを基調としたインテリアですが、他の貸切車と比較しても全く遜色ないものとなっています。
(左)岩手200か582(滝沢:現在廃車)2004.8.29 都南営業所
(右)                         〃                        2006.9      滝沢営業所
(左)岩手22き1297(大船渡)2006.11.15 大船渡営業所
(右)                   〃                   2006.4.6      胆江営業所
(左)岩手22き616(矢巾)2004.8.29 滝沢営業所
(右)岩手22き618 2004.2.12 花巻営業所
手22き1138(一関)2003.3.21 一関営業所
(左)岩手22き360(北上)2003.11.27 北上営業所
(右)岩手22き359(北上)                   〃
岩手22き1028(胆江:十和田観光電鉄へ譲渡)2001.6 胆江営業所
gallery_ikk_k4002008.jpg gallery_ikk_k4002007.gif gallery_ikk_k4002006.gif gallery_ikk_k4002005.gif gallery_ikk_k4002004.jpg gallery_ikk_k4002003.gif gallery_ikk_k4002002.gif gallery_ikk_k4002001.gif
岩手200か744(釜石)2004.11.13 金成パーキングエリア
岩手22き219(北上)2003.11.27 北上営業所
岩手200か158(大船渡)2004.8.29 滝沢営業所
(左)岩手200か128(雫石)2007.5.3  盛岡BC
(右)                〃                  2006.2.16 盛岡駅