今回の主役、P-LR312J岩交オリジナル車です。この日の乗車会をもって引退となります。高田バスターミナルにて。
2009年5月17日(日)、モノコック車無きあとの初めての乗車会は、CCM同様「昭和の香り」を色濃く残すP-LR312Jのオリジナル車に白羽の矢を立てました。
非冷房、板張りの床、パワステ非装備で独特のこの車も最後の1台となってしまいました。事前準備も大変な苦労があり、しかも悪天候の中での乗車会でしたが、この車への最後のはなむけにもなり、サプライズ企画とあわせて非常に思い出深い1日となりました。
乗車会を盛り上げて頂いた皆様、関係各位の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。
↑まずは前夜祭の模様?から。美味しい料理に舌鼓を打ちます。 メニューは岩手産レタスと水菜三陸のわかめサラダ・紫波町産山菜てんぷら・岩手純情牛&ラムの焼肉など、地産地消メニューがズラリと(^_^;)
↑当日は内陸部からシャトルバスを運行し、主会場である高田バスターミナルへ向かいました。その車内の様子ですが、早くも熱気?が伝わってきます。
↑高田バスターミナルへ到着。シャトルバスとしてだけでは無く、ココからは走行シーン撮影用の伴走車として活躍します。
↑このような狭い生活道路へも入って行きますが(^_^;)、ココは路線バスの矢作線です。
↑バスは峠を越えながら、今度は気仙沼市内に入っていきました。
↑着いたのは南気仙沼からさらに先、気仙沼商港でした。この先は一体…(^_^;)
↑今回のメインイベントです。何とフェリーに乗り込みました(^_^;)。向かう先は気仙沼大島です。
岩手県交通の路線型バスがこの海をわたるのは初めてのことです。
↑大島までは約20分かかります。その間、しばし海を眺めながら休憩です。
↑悪天候ながらも、ウミネコも我々とLRを歓迎してくれているようです!?
↑大島に着いてからは向かった昼食会場で、島の南端に位置する龍舞(たつまい)崎です。
↑この日の昼食です。お刺身もですが、ご飯もすごく美味しかったです(^_^;)。
↑昼食会場のすぐ近くの景色です。今度は天気のいいときに来たいです。絶景だろうなぁ(^_^;)
↑昼食後は小高い場所の亀山展望台へ行きました。霧で何も見えませんでしたが、この狭い場所でのドラーバーさんのハンドル捌きは見事でした(^_^;)。 このあとは、再びフェリーに乗り込み、気仙沼市内から高田BTへ戻ります。
↑高田BTへ向かう途中、県境付近の大沢から国道45号線を下りて1日僅か片道1本の「海岸線」のルートを辿りました。このルートは「大沢線」のさらに海岸寄りの道となります。
↑16:00過ぎ、高田BTに到着。そのあとにクラッカーで24年間の活躍を労い、グッズ抽選会となりました。そのあと、お開きとなりました。
陰ながらの企画で楽しいツアーを演出・提供していただいた皆様に改めて御礼申し上げます。
架空海岸線を行くLR。周囲の景色とヘッドランプが絶妙?です。